中わた素材
ほとんどの原料は、海外からの輸入です。
輸入業者様との厚い信頼によって厳選された素材を、自分の目で見極め、手に取り、選んでいます。
ブリティシュウール
洗浄度1000mm、ウォッシャブルタイプ
フランスウール
手引き真綿



真わたの特性
さわやか!
真わたの吸湿性は綿の1.3〜1.5倍! 綿が60分で放出する水分を、真わたは40分で放出します。真わたは、皮膚から発散される汗や熱をよく吸収し、すばやく外に出すため、肌はいつもさわやかで、ムレ感がありません。
あたたかい!
軽くてやわらかいので身体へのフィット感はバツグン! 繭糸は無数の繊維で構成されており、1本1本の繊維の隙間に空気の層ができます。しかも、真わたは何層にも重ねられているため、内の暖気を外に逃がさず、外の冷気を遮断します。
清潔!
真わたは、わたホコリが出ず、静電気が起こりにくいので、ホコリやチリを寄せ付けません。さらに消臭・防臭効果もあり衛生的です。
心地いい!
真わたには、心をリラックスさせ、穏やかにする作用があり、快適で健康な眠りを導きます。
やさしい!
肌の新陳代謝が活発になるのは、午後10時から午前2時。たんぱく質を成分とする繭糸からつくられる真わたは、人間に必要なアミノ酸を含み、皮膚細胞を活性化させる作用があるので、お肌をみずみずしく、健康的に保ちます。
安心!
天然繊維のため燃えにくく、有毒なガスを発生することがありません。
麻 ラミー(ウォッシャブルタイプ)
ラミーは、天然繊維の中でも吸湿(汗)・速乾性に優れています。汗ばんでも肌に密着せず、そのさわやかな清涼感が大きな特長です。この性能を活かして、衣料用途に加え、インナーウェアや寝具にも使われています。
涼しい寝具とは、”ひんやり”とする触感と併せて、通気性と発散性に優れているということです。なお、このひんやり感は熱伝導率(物質の熱伝導のしやすさ)が大きいことにもよります。
この性能から、ラミーはわが国の高温多湿の夏には欠かせない素材です。日本では、歴史的に古くから使われていおり、縄文・弥生時代の遺跡の出土品からも知られています。
綿わた
メキシカリ、インド、エジプト
ポリエステルわた